NOCOS プロジェクト(メンバー限定サイト)

ご参加を表明いただきありがとうございます!

やっと名前を決めました。
農作業などをプロの現場で学ぶ実践型プロジェクト

【NOCOS(ノコス)】

残しましょう!農業も食糧も自然も、思い出も。

設楽町名倉NOCOS

eco
eco

この田んぼもお手伝いします。
左側の並木は「さくら」です♪ 綺麗ですよ〜

 

高齢化が深刻な農業の現場では人手がなく、
作物を作れない状況で、「猫の手」も借りたいそうです。

ならば、
農業未経験の都市部の「もやしっこ」達でも

役に立つのかなと思い、
お声をかけさせていただきました、笑

ピクニック、エクササイズ、アウトドア感覚で
農家さんのお手伝いをしましょう!

とっても失礼だと思われるかもしれませんが
それが、今回お世話になる
「米作りの原田」の原田ご夫妻、
千春さんと陽子さんのご希望です。

農業は本気で取り組むと大変です。
だから、ふわっと気軽に楽しんでもらって、
「できるだけ長く関わって欲しい」
というお気持ちだそうです。

なので、楽しく「草刈り」しましょう!笑。
そう、農業の基本は「草刈り」です、笑。

楽しいんですよ、草刈り。
いい香りですし、夢中に慣れるし、
きれに刈れた後を見るとスッキリして
ハマる人が結構います♪

今回は、ちゃんと草刈り講習も行います。
カマの使い方、草刈機のかっこいい使い方など
伝授いたします♪

そして、できれば、
近所のご高齢のお宅なども
お手伝いできたら最高だなと思ってます!

たくさん汗かいて、美味しいもの食べて、
秋には薪釜で新米を炊きましょう!

とはいえ、
参加できる日に、
参加できる時間にお越しください。

もちろん、前もって人数把握できたら助かりますが、
当日、突然参加もOKです♪

人数次第では、味噌づくりしたり、漬物つけたり、
焚き火したり、木工作業したり、
BBQ
したりしようかなと思ってます。

それも全て当日のノリで、笑。

大人の集まりなので、
それぞれが自主性を持って、
「当日のノリ」で臨機応変に
「残して」いきましょう!

※私が不参加の日も結構あります

大まかなスケジュールはこちら