「今年は秋がない」と言われましたが
ちょっと暖かさも戻り
やっと秋を感じるようになりましたね。
ちょっと暖かさも戻り
やっと秋を感じるようになりましたね。
ついにきた季節のかわり目。
アレルギーで涙が止まらない毎日です(笑)
アレルギーで涙が止まらない毎日です(笑)
しかも秋の土用期間。
占いはあまり信じないのですが、
古くから伝わることは
膨大なデータに基づいてるので
参考にするようにしています。
(信じきってはいないという意味)
古くから伝わることは
膨大なデータに基づいてるので
参考にするようにしています。
(信じきってはいないという意味)
「土用期間」は
夏の「うなぎを食べる日」で
お馴染みですが、年に4回あります。
夏の「うなぎを食べる日」で
お馴染みですが、年に4回あります。
ちなみに秋は
10月20日ごろ~11月6日ごろ
これは古代中国の思想である
「五行説」に由来します。
ちょうど季節の変わり目で、
世の中のパワー(気)が切り替わる時なので、
心身の調子を崩しやすく、
それによって世の中も混乱しやすいといわれ、
さらに「土を司る神が支配する期間なので
土をいじってはいけない」と信じられ、
その昔は農作業を休んで
田畑を休ませたと言います。
10月20日ごろ~11月6日ごろ
これは古代中国の思想である
「五行説」に由来します。
ちょうど季節の変わり目で、
世の中のパワー(気)が切り替わる時なので、
心身の調子を崩しやすく、
それによって世の中も混乱しやすいといわれ、
さらに「土を司る神が支配する期間なので
土をいじってはいけない」と信じられ、
その昔は農作業を休んで
田畑を休ませたと言います。
なので、年4回の土用期間には
「お祭り」が多いんですって!!!
「お祭り」が多いんですって!!!
ということで、草取りが好きな私も
この時ばかりは土いじりを避けます(笑)
この時ばかりは土いじりを避けます(笑)
そしてもう一つ大事な言い伝えは
「大きな決断をしない」
先にも書いたように
土用期間は「心身の調子を崩しやすい」
つまり「冷静な判断がしにくい」状態だから。
そんなわけで私もいっちょ前に(笑)
コートを買うという「決め事」は先延ばしにし
のんびり過ごします(笑)
コートを買うという「決め事」は先延ばしにし
のんびり過ごします(笑)
そんなわけで、ぷら〜ッと
「鬼まんじゅう」を買いに行きました♪![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5941-400x400.jpg)
「鬼まんじゅう」を買いに行きました♪
![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5941-400x400.jpg)
「鬼まんじゅう」
愛知県の郷土料理。
戦中、戦後の食糧難の時代に米の代わりの主食として広まった。
角切りにしたさつまいもの角が鬼のツノに見えることからその名がついたと言われている。
地域によって「芋ういろ」や「芋まん」「芋まんじゅう」など、さまざまな呼び名がある。作り方:1cm角に切ったサツマイモを小麦粉、砂糖を混ぜた生地の中に入れ、蒸しあげる。
愛知県の郷土料理。
戦中、戦後の食糧難の時代に米の代わりの主食として広まった。
角切りにしたさつまいもの角が鬼のツノに見えることからその名がついたと言われている。
地域によって「芋ういろ」や「芋まん」「芋まんじゅう」など、さまざまな呼び名がある。作り方:1cm角に切ったサツマイモを小麦粉、砂糖を混ぜた生地の中に入れ、蒸しあげる。
サツマイモがゴロゴロ入っていて、
焼き芋以上にサツマイモの美味しさを味わえる
絶品「鬼まんじゅう」でした♪
焼き芋以上にサツマイモの美味しさを味わえる
絶品「鬼まんじゅう」でした♪
一宮市にある後藤商店さん。
![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5933-400x533.jpg)
先日の放送でリスナーさんに
教えていただきました。
ありがとうございます♥
![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5933-400x533.jpg)
先日の放送でリスナーさんに
教えていただきました。
ありがとうございます♥
鬼まんじゅうは持ち帰り、
みたらし団子を食べながら向かったのは…
みたらし団子を食べながら向かったのは…
七夕祭りで全国的にも有名な
「真清田神社(ますみだ)」
![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5936-400x533.jpg)
これまでに来たのは
賑やかな七夕祭りの時だけ。
「真清田神社(ますみだ)」
![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5936-400x533.jpg)
これまでに来たのは
賑やかな七夕祭りの時だけ。
実はこんなに気の清らかな
穏やかなオーラに包まれた神社とは!
![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5939-400x533.jpg)
パワースポットだそうですが
実感できました♪
穏やかなオーラに包まれた神社とは!
![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5939-400x533.jpg)
パワースポットだそうですが
実感できました♪
そして引いたおみくじがこれ。
![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5938-400x533.jpg)
ここ数年、おみくじを引くと
大吉であっても
「我慢しなさい」「まだだ」と
苦言がいっぱいだったのですが(笑)
今回は…♪
![](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_5938-400x533.jpg)
ここ数年、おみくじを引くと
大吉であっても
「我慢しなさい」「まだだ」と
苦言がいっぱいだったのですが(笑)
今回は…♪
「香り」放てるように
風、雪に逆らわず、「決断」せず
穏やかな心持ちで過ごすとします(笑)
風、雪に逆らわず、「決断」せず
穏やかな心持ちで過ごすとします(笑)
![eco](https://e-communi.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_2082.jpg)
eco
しかし攻めたワードが
気になるおみくじでした(笑)
「大丈夫、売れ」って(笑)
コメント
えこちゃん*°♡
ブログ更新ありがとうございました♪
今は大きな決断をしない方がいい時期なんですね。
私ものんびりしようかなぁ〜♪
っていつもか( ˊᵕˋ ;)💦
とてもいい天気の中の神社いいですね〜✨
おみくじ、縁談人の助ありて調うって〜🥰
ありがとうございます♪古くからの教えみたいですよ。他のことは信じないけど、農業に関わることは結構信じてます。一緒にのんびりしましょう♪
一宮産まれ一宮育ちです。
ありがとうございます!イイところですよね♪文化と歴史を身近に感じつつ名古屋にもすぐ!住むには最高の場所♪
えこちゃん!こんにちは😃
いい晴天に!美味しそうな鬼饅頭!
私は 元々北海道出身で…
愛知に住んで何十年も😅経ちますが
北海道とは…食文化が違うので
知って発見!食べて発見の日々です!
先日も癒しのラジオ楽しみました。
今週は…寂しい限りです😭
季節の変わり目の土用の時期と聞きましたが
えこちゃんも体調に気をつけて
いつまでもエエ声聞かせて下さいね。
ありがとうございます!そうなんですよ、放送始まってすぐに休みなので次回の11月14日(日)が本当の放送スタートの気分です(笑)聞いてくださいね♪
北海道、いいですね!大好きです!夏にもいきましたが、コロナで食べ歩くことができず。来年は行きたいな♪おすすめ教えてくださいね☆
お互いに健康に冬を迎えましょうね♪
絶対に聞き逃す事なく拝聴します!!って
宣言します (*≧∀≦*)
リスナーさんも言ってましたが
本当!
えこちゃんの声ってFM聴いてるとかと錯覚しますが…(╹◡╹)♡
他でも聴ける…拝見出来る事があれば
教えて下さいね!
昔から思っていましたが…えこさんって博識!!!そして、背中を押してくれるおみくじですね🎵私は随分昔、善光寺で凶をひきました💦きつい事がいっぱい書いてありました😌でも、襟を正せて、逆に良かったです😌
もしかして…売る物を探してますか⁉
なんと嬉しいお言葉✨ありがとうございます!私も凶を引いた年は結構良かったんですよね♪同じですね。
売るものは探していないので「売れ」とハッキリ、しかも「大丈夫」ってすごい断定的で力強すぎて笑えたのです😂